
今回は、もしもアフィリエイトさんからブログ記事とサイドバーへのアフィリエイト広告を貼る方法、画像付きで説明していきたいと思います。
もしもアフィリエイト
2004年12月20日設立、「株式会社もしも」さんが運営するアフィリエイトサイト
MOSHIMOを使って、Wordpress「Cocoon」ブログへ広告を貼っていきたいと思います。
私もこの度、初めてMOSHIMOさんを利用させていただいた感想、A8.netさんと比べて
広告主様のバナーが魅力的に見えました。その中で特に魅力的なのが、
楽天市場のモーションウイジェットです。
Googleアドセンス合格すれば自動でブログに訪れた人に合った広告が掲載されるのですが...
この記事を書いてる時点では、まだ合格出来てないのです🤣🤣🤣
ああ~早く合格したいものです。→(ただ、楽したいだけ笑)
ですが、本来ブログたるもの案内したい物があり、それに対して記事を書いたりする訳ですから
A8.netさんや株式会社もしもさんはとても必要な存在であります。
そして、こちらが、もしも版楽天モーションウイジェットです。
A8.netは使ってるけど、もしもアフィリエイトは、まだって人は
登録無料なので登録をお勧めします。

なお、広告主様も随時無料登録募集されてるので、登録されてから検討するのも良いと思います。

サイドバーへ広告を貼る方法
それでは、今回もWordpressの無料テーマ「Cocoon」を使って作業手順を説明します。

見た目はA8.netさんと雰囲気似てるね
そうですね。雰囲気はA8.netと同じに見えるので
A8.netさん使われてる人は、感覚的に作業できると思います。
まずは、「プロモーション検索」からスタートします!
プロモーション検索をクリックするとメニューが現れるので、
「提携中プロモーション」から進んでください。
※提携先プロモーションは、前もって提携申請を済ませておいてください。
その場合、メニューの中の「新着プロモーション」や「おすすめプロモーション」から探して
提携を済ませましょう!

ここまではA8.netさんと同じだね!
提携中プロモーションから進むと広告主一覧が現れます。その中で今回は、楽天を選びました。
そして、先程案内しましたモーションウイジェットを使いたいと思います!
モーションウイジェットを使う場合は、画像の様に「ウイジェット」をクリックして下さい。
普通のバナーを選択する場合は、「広告リンクへ」をクリックして進みます。


A8.netさんは、リンクコピーボタン装備されてたけどMOSHIMOさんは無かったね。ボタンが在れば、あったで初心者にも分かりやすいかなって思った。
それでは、ここからはWordpressの無料テーマ「Cocoon」での作業手順を説明します。
今回は、「サイドバースクロール追従」へ広告を入れていきます。
ブログ記事へ広告を貼る方法
それでは、ブログ記事に広告を貼り付ける手順を説明します。
記事内にもモーションウイジェットを貼り付ける事ができます。
リンクソースは先程と同じ方法でコピー&ペーストしてください。
WordPressの無料テーマ「Cocoon」ブログ記事内の作業は、通常の貼り付け方と
同じなので下の画像付き説明を参考にして下さい。
このように、モーションウイジェットを貼り付けれます。
それでは、手順の説明に移りますね!


やはり、やり方教わってやると簡単だったね♪
まとめ
今回は、もしもアフィリエイトからの広告の貼り方を説明させていただきました。
モーションウイジェットについては、Googleアドセンス合格まだの人などは、
設置するのもよいとおもいます。普通のバナーについては、
サイズ、デザインの豊富さでは、A8.netさんの方が断然上だと思います。
どちらも一長一短だと思うので両方、登録してシーンに合わせて使い分ける事が良いと思います。
もしもアフィリエイトさんはこちらから

A8.netさんはこちらから
