
面倒くさそうだったので
まだプロフィール作ってませんでした...
まさかそんな人、そう居ませんよね...
その、まさかが私なんですが(笑)
ぶっちゃけ、やり方も解らなかったし(笑)
先に「記事の書き方」やら「アフィリエイトの貼り方」こっちが先やろって
順序が逆になってしまいました...汗
これから始められるイマイチ分からないって人は、是非とも!
先にプロフィール作成から入ってみて下さい!
そして、この記事が少しでも参考になれば幸いです。
【簡単】プロフィールウイジェットの作成、設置【Cocoon】

はじめに
プロフィールを作るにあたって、準備しておくと良いもの。
- プロフィールに使う画像(イラストでも可)
- プロフィールに使う自己紹介文
〇私の場合、画像については、楽天roomとTwitterで使用している画像を使用。
皆さんもですが、この先Twitterやインスタなどを使って
集客をお考えであれば、アイコンと名前は統一させた方が効果はあると
思います。
若しくは、これを機にアイコンを新調しようと考えるのであれば、
TVCMで話題のココナラ “>TVCMで話題のココナラさんなどで、探すのも良いと思います。
沢山の絵師さんの登録もありますので、検討の余地ありですね。

オリジナルアイコンで、他のSNSも統一させるのもアリですね!
〇プロフィールに使う自己紹介文ですが、「何を伝えていくのか」
「自分の得意分野」などをアピールポイントに考えられると良いと思います。
私の場合、特に得意もない初心者なので、作成後に書き入れました(笑)
プロフィールウイジェット作成手順

ダッシュボード(管理画面) メニューの
「外観」→「ウィジェット」を
クリックします。

ウィジェット一覧が表示されるので
[C]プロフィール をクリックします。

プロフィールの設置場所を選択する
ウィンドウが出るので 「サイドバー」
「ウィジェットを追加」 をクリック!

プロフィールの初期設定ウィンドウが
開くので、タイトルに「プロフィール」
と入力してください。
「画像を円形にする」にチェック!
「保存」して下さい。
次に「あなたのプロフィール」を
クリックします。

プロフィールの設定画面に替わります。
「ニックネーム」「ブログ上の表示名」
同じだと思いますが記入してください。
ここで、Twitterやインスタなどの自分のURLを入力すると
フォローボタンからリンク出来るようになります。

次にプロフィール文章を書き込んでください。

次は、用意してるアイコン画像をアップしていきます。

プロフィール画像に、選択した画像が表示された事を確認の上
最後に、一番下にある「プロフィールを更新」をクリックします!
画像がデカ過ぎて、不安だったのはここだけの話(笑)

上にスクロールして戻ると、小さく反映されてて、ほっと一安心(笑)
これで、ひと通りの作業は、完了です!

ホームで確認するとバッチリ反映されてました!
非常に簡単でした!
さいごに
WordPress、Cocoonでプロフィールを設置する方法をご紹介しました。
今回の手順は、Cocoonテーマの場合なので、
他のテーマでは違う手順になります。お気をつけください。
やはりブログを運営していく場合、ユーザーへの信頼性を考えると、
プロフィールは間違いなく必要なんですね...
設置するべきだと思いまっすので、まだ設置していない人は
参考にしてみてください。
あと、プロフィールが無いサイトはアドセンスの審査に影響するらしいです。