
イラっとするな「くそがっ!」
こんな経験ありますよね?(笑)
ちょっと待ってくださいね。
これって結構、やってる側は何が悪いのか認識して無い事が殆どなのです。
Twitterで嫌われる7選
そこで、今回は避けるべき7選を紹介してみますね
楽しいTwitterライフの為に、覚えときましょう😄
巻き込みリプ

TLを見てるとこんな表示になってるの
見覚えありませんか?
ツイートの上、囲ってる部分ですが、
「〇〇さんがリツイート」ってあります。
これに対して、そのまま何件かリプを送ると、、、、

これは、私の通知欄なのですが
見事な巻き込みリプの出来上がりですw

ひとつなら良いけど連投はキツいんだよね
朝は、おはツイをRTする事が多いので、特に巻き込みリプが多発します。
RTした側からすると、それだけこちらのRTに
反応してくれてるんだなって半面、連投となるとイラっしますw
そこで今回は巻き込みリプ回避法を画像付きで説明させていただきますね。
巻き込みリプ回避法
私が使用してる端末は、iPhoneなのでiPhone版での説明になります。
androidも、さほど変わりないので同じ様に確認してみて下さい。
それでは早速説明していきますね!

先程も使った画像ですが、この状態で
リプを送ろうと進むと下の画像の表示に
変わります。

なんかよく見たら返信先が2つになってるね
そうなんです!
ここを見逃す事によって、巻き込みリプが完成してしまいます。

〇で囲ってる部分に注目!!
ここをタップして下さい。
そうすると、下の画像の表示に変わりリプを送ろうとしてる人が表示されます。

なるほどね。今まで気にもしてなかったよ

この表示が出たら、本来リプを送ろうとしてる人
が上段の人です。
下段の人が巻き込んでる人になります。
そこで、〇で囲ってる部分のチェックを
外してください。

あっ!宛先がひとつになったね!

これで巻き込みリプ回避完了です!
ここまでの流れで、やっていただくと巻き込みリプせず
リプを楽しんでいただけます。
巻き込まれた側の人には、更にうるさい人も居て、
「いいね」も巻き込むなという人も居ます。
その場合は、ツイートしてる人のアイコンをタップして、
ツイート主のHPへ行き、HP内のツイートからリプを送っる様にして下さい。
RTした物にしか反応しない人
これは、人を馬鹿にしてるのかと、思われてもしょうがありません。
RTされた人もツイートしてると思います。TLに流れてきたものを
安易に「いいね」や「RT」をして、そこから展開しておいて
RT主のツイートには、関せずは、ダメだと思います。

囲いの部分の確認を忘れずに
リプやRTで絡みたい人のツイート見つけれた訳だし、
人としての思いやりの部分ですかね、、、
当たり前だけど、それが出来る人が、ファンを増やせれるのだと思います。
巻き込みRT,いいね回避法
そんなこんな言っても、関わりたくない人が、偶々RTしてたものがTL流れてきて、
わざわざアイコンタップでツイート主のHPへ行って探すのも
面倒くさいと思ってる、そこのあなた!!!
いい方法があるんです(笑)「ブックマーク」を活用してみて下さい。

RTされてるツイートの右下、
囲ってる所をタップしてください。

これは便利だし早いわ!
RT多い人だとHP行っても探すのに手間かかる事多いもんね!

タップしたらこの様な表示になるので、
囲ってる箇所の「ブックマーク」を
タップして下さい。
これで、相手に気兼ねなく、後でゆっくっりRTも出来ますね🤗
因みに、この方法も巻き込みリプ回避になるので、使いこなして下さいね♪
リプに宣伝してくる人
これはね、、、ホント止めましょうね。焦る気持ちは分かるけど、、、
よく、バズってるツイートなどにも、ぶっこんでる人居るけど
殆どがブロックされるので意味が無いです。

いいねを返さない
これは、悪魔でも「いいね」が欲しい訳ではなく、
リプなどの会話の終わりとして。
これも、やらない人は、次にリプ飛んできても無視される原因になりますよ。

リプ返スルー、捨てリプ
これも、「いいね」返さない人と同じですかね。
リプ飛んできたから忙しいけど、返しても何の反応もなし(笑)
それなら最初からリプしてくるなよって思いますね。
巻き込みリプする人に多いですよ(笑)
くそリプ(笑)
誹謗中傷を筆頭に、「この商品アカンで」など、
ここでぶっ込むか?って人居ますよね(笑)
だいたい捨て垢みたいな感じの人多いけど(笑)
Twitterでは、嫌と思ったら躊躇なく、ブロック機能を使ってくださいね。
引用RT
これは、嫌う人多いです、、、
引用RTって両極端なんですよね。批判か、称賛どちらかですね。
もちろん、褒め称えてくれるなら良いと思うのですが、、、、
それすら嫌う人は実在します(笑)
お気を付けください(笑)

最後に
まだ他にも、あると思いますが、これだけでも気を付けると
より、楽しいTwitterライフを送れると思いますよ!
特に巻き込みリプは、リプも返してもらえない確率大なので
回避方法は、マスターして下さいね。
それでは、楽しいTwitterライフを😄
